うつ病の人の周りの理解、関わり方

うつ病になりやすい人の傾向とは?【ズバリ〇〇すぎる人!!】

 

こんにちは、まぁです。

 

うつ病は、誰もがなる可能性があるという意味で、「心の風邪」と言われることがあります。

僕自身も、うつ病になるとは思っていなかったし、誰もがなりうる病気だということも理解しています。

でも、風邪でもかかりやすい人とかかりにくい人がいるように、うつ病にもなりやすい人の傾向があります。

 

今回は、うつ病になりやすい人の傾向についてお話しします。

 

 

スポンサーリンク

 

真面目すぎる

1つ目は真面目すぎる人です。

例えば、仕事で期日を守るとかノルマを達成するとかいったことに対して、忠実に守ろうとします。

それは仕事や学校においてだけでなく、家庭や遊びにおいても同じで、何事にも真摯に向き合います

多少横道に逸れたり、期限が過ぎてもいいんじゃないといったことが許せません。

しかし、うまくいかないことや忙しくて締め切りが守れないときは当然あります。

このタイプの人は、そういうときも自分に怒りを覚えてしまい、それが蓄積されて自分のことを嫌いになってしまいます。

悪いことを自分で背負ってしまうため、荷物がなかなかおろせないまま自分がつぶれてしまい、うつ病になるケースがあります。

 

一生懸命すぎる

2つ目は一生懸命すぎる人です。

真面目に決まり事や計画を実行しようとして、一生懸命になります。

勤勉で集中力が高いところがいいところなのですが、集中しすぎて気が抜けた瞬間にリバウンドが来るときがあります。

うつ病になる場合、オーバーワークしていることに気がつかず、仕事や家事、育児などにのめり込みすぎて、気がついたらうつ病になっていたという場合もあります。

 

悩みすぎる

3つ目は悩みすぎる人です。

一旦気になりだすと、いつまでたっても頭から消えずに悩み続けます。

他の人から見れば、たいしたことのない話や忘れられるような話でも、このタイプの人にとっては重大なことと捉えてしまいます。

真面目で一生懸命に取り組むタイプであるがゆえに、悩むことにも真面目に一生懸命になってしまいます。

1~3については、すべて持っている人が多く、一旦はまりだすと負の連鎖を招いてしまい、抜け出せない結果うつ病になってしまいます。

 

また、オンとオフの切り替えも下手なので、24時間悩み続けて精神的にも体力的にも消耗が激しいです。

 

人に気を遣いすぎる

4つ目は人に気を遣いすぎる人です。

自分が考えていることを出す前に、常に相手が何を求めているかを考えて話したり行動したりします。

相手の人からすると、話しやすい人であったり気が利く人になるのですが、本人はかなり疲れます。

反射的に、いい人を演じてしまうのです。

 

またこのタイプの人は、人の評価をとても気にします

いい人であり続けたいので、自分の評価ではなく人の評価がすべてになってしまいます。

良くも悪くも、相手中心に世界が周ってしまいます。

 

スポンサーリンク

 

人の意見を真に受けすぎる

5つ目は人の意見を真に受けすぎる人です。

自分の意見は持っているのですが、相手に自信を持って違う意見を言われると「そうかもしれない」と思ったり、冗談でディスられても「そういえば自分はそういうところがあるな」といった感じで、すぐに受け入れてしまいます。

相手の意見を尊重しすぎるので、自分の意見との食い違いが埋められずにブレやすくなってしまいます

そのうち、混乱して何が正解か分からなくなることもあります。

 

そして、そんなブレブレの自分が嫌いになり、自暴自棄になります。

 

融通が利かなさすぎる

6つ目は融通が利かなさすぎる人です。

これまでの話からすると、このタイプの人は意外かもしれませんが、うつ病になりやすい人は実ははっきりした答えを求める人が多いです。

白か黒か、0か100かといった感じで、両極端な評価しかできません

仕事にしても何にしても、自分の中で100点でなければ他は0点になってしまいます。

70点や80点でもがんばったからOKと思えないのです。

 

だから、うつ病になってからも仕事を休んだ時点で0点になるし、家事ができない自分も0点、家でゴロゴロしている自分も0点となり、どんどん自分を責めていってしまいます。

 

プライドが高すぎる

7つ目はプライドが高すぎる人です。

これもまた意外かもしれませんが多いです。

と言っても、みなさんが思うプライドとは少し違うかもしれません。

自信満々ということではなく、自信がないから劣等感を持ち、それをバネに自信満々を装っている人です。

そして他の人と比較をして、常に上にいることを意識します。

自分のいいことろを見るよりも、欠点の方に目がいき責めやすく、失敗を極端に恐れてピリピリ張り詰めた状態です。

 

ピリピリした状態が破裂した瞬間、プライドは崩れ落ち、うつ病になります。

 

まとめ

うつ病になりやすい人の傾向は以下のとおりとなりました。

POINT
①真面目すぎる
②一生懸命すぎる
③悩みすぎる
④人に気を遣いすぎる
⑤人の意見を真に受けすぎる
⑥融通が利かなさすぎる
⑦プライドが高すぎる

もしかすると、どれか1つに当てはまるというよりは、すべて当てはまる人の方が多いかもしれませんね。

また「こんなの誰にでもあるだろ」という意見もあるかもしれません。

ただ、うつになりやすい人とそうでない人の差は、項目以上に「~すぎる」という部分なのです。

程度が一定以上になると、心にも体にも無理がきて必ず破壊されます。

性格を変えるのは難しいですが、程度を意識して生活することは大切ではないかなと思います。

 

あと、くれぐれも申しあげますが、あくまでも今回は「なりやすい人」をご紹介しただけで、うつ病は病気です。

病気である以上、誰にでもなる可能性があるということはご承知ください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

市役所の企画部のお仕事【市役所の全体像を学びたいならココ!!】前のページ

市役所はなぜ前例がないと動かないのか?【前例踏襲主義の謎】次のページ

スポンサーリンク

ピックアップ記事

  1. うつ病がなぜ周りの人に理解されないか【当事者が逆の立場から解説】
  2. 市役所はなぜ前例がないと動かないのか?【前例踏襲主義の謎】
  3. 市役所で働く地方公務員にとっての理想の上司【5つの条件】
  4. 強迫性障害(OCD)の苦しみは並大抵じゃない【体験談あり】
  5. 市役所の会議は無駄?それって必要性あるの?【付属機関編】

関連記事

スポンサーリンク

よろしければポチッとご協力お願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の記事

ピックアップ記事

スポンサーリンク
  1. 市役所の仕事内容

    市役所の健康福祉部のお仕事【公務員としてやりがいを持つならココ!】
  2. うつ病の症状、気持ち

    自殺(自死)について【自ら死を選ぼうとするということ】
  3. 市役所の仕事内容

    市役所の企画部のお仕事【市役所の全体像を学びたいならココ!!】
  4. うつ病の人の周りの理解、関わり方

    うつ病の時に苦手なタイプの人5選【申し訳ないけど今はちょっと無理】
  5. うつ病と仕事

    うつ病で仕事に行けないときに心の中でうごめくもの
PAGE TOP