2021年 2月

  1. 地方公務員の考え方・思考

    市役所における地方公務員の女性活躍推進の闇【実態と課題】

    こんにちは、まぁです。近年、「女性活躍」や「ダイバーシティ」という言葉をよく耳にします。また、「えるぼし…

  2. 市役所の仕事内容

    市役所が作る計画は多すぎ!作る意味はあるのか?【実態と必要性】

    こんにちは、まぁです。市役所には○○計画といった計画がたくさんあります。僕の住んでいる市の計画を数えてみ…

  3. 地方公務員の考え方・思考

    市役所で働く地方公務員にとっての理想の上司【5つの条件】

    こんにちは、まぁです。ネットを見ていると、公務員の管理職に対して「仕事ができない」とか「頼りにならない」とかいう…

  4. うつ病と仕事

    市役所でうつ病などの精神疾患を抱えながら出世できるのか【体験談】

    こんにちは、まぁです。公務員でうつ病などの病気を抱えている人は多くいます。そんな中、病気を抱えながらも出…

  5. 市役所の仕事内容

    市役所の総務部のお仕事【出世をめざすならココ!!】

    こんにちは、まぁです。市役所にはたくさんの部署があり、それぞれで仕事内容もぜんぜん違います。そこで、課ご…

  6. うつ病の人の周りの理解、関わり方

    強迫性障害(OCD)の苦しみは並大抵じゃない【体験談あり】

    こんにちは、まぁです。みなさんは強迫性障害という言葉を聞かれたことはありますか?例えば「家の鍵を閉め忘れ…

  1. 市役所の出世・休暇・その他制度

    市役所のファッション事情【自由なようで不自由なんだよね】
  2. うつ病の人の周りの理解、関わり方

    うつ病になりやすい人の傾向とは?【ズバリ〇〇すぎる人!!】
  3. 地方公務員の考え方・思考

    市役所の縦割り行政が見直せない3つの邪魔【横串はいつ刺さるのか】
  4. うつ病の人の周りの理解、関わり方

    うつ病の人が近くにいたら【適切な声かけの仕方を患者本人が解説】
  5. うつ病の人の周りの理解、関わり方

    うつ病は心の風邪じゃない!心の〇〇だ!!【当事者がうつ病を例える】
PAGE TOP